あなたのかかりつけ薬局をめざして
おくすりを通してあなたの健康に寄り添います
開局時間
月
火
水
木
金
土
日
8:30~18:00
8:30〜18:00
8:30〜13:00(第1・第3・第5土曜日)
※第2・第4土曜日は休み
※第2・第4土曜日は休み
休み/日曜日・祝日・第2第4土曜日
0556−62−2112
FAX:0556-62-2113
※病院内のFAXコーナーをご利用ください
※病院内のFAXコーナーをご利用ください
ABOUT US
『みのぶ調剤薬局』について
私達、みのぶ調剤薬局は身延町、南部町を中心とした峡南地域に根ざした地域密着型の薬局です。1999年9月の開局依頼、質の高いサービスの提供、地域の皆様の健康に貢献することを第一に考え、真摯に取り組んでまいりました。
私達は、皆様に安心してお薬を手にとっていただけるよう専門知識を持った薬剤師が一人一人に寄り添い、薬の情報はもちろんのこと、健康状態やライフスタイルに合わせたアドバイスを提供しています。
健康に関する小さな疑問から、薬の正しい使い方、健康管理のアドバイスまでご気軽にご相談ください。
当薬局では、処方箋調剤のほか、一般用医薬品、高度医療機器、健康食品や介護商品など、幅広いニーズに答える商品を取り扱っております。健康相談や在宅サービスも行っており、地位域の皆様が健康で安心して暮らせるサポートをしています。季節ごとの健康情報の提供や地元イベントへの参加など、地域の皆様の健康を多角的に支える活動も展開しています。

.jpg)
CREDO
私達が大切にしていること
-
SINCERITY
誠実
すべての業務を高い倫理感と誠実さをもって行います。地域の皆様が安心して相談できる薬局を目指します。 -
PROGRESS
進化
最新の医薬情報と健康に関する知識と技術を常に更新し、地域の皆様が薬や健康について賢明な判断が下せるよう寄り添い支援します。 -
IMPROVEMENT
質の向上
医薬の進歩と社会の変化に適応し、サービスの質を継続的に改善します。業務全体で安全管理と品質向上に努め、迅速かつ丁寧に対応します。 -
CONTORIBUTE
地域貢献
地域の皆様との間に信頼と尊敬に基づく長期的な関係を築き、地域社会の健康と福祉の向上に貢献します。
SERVICE
私たちにできること
01
処方箋調剤
医師が発行した処方箋に基づいて、薬剤師が医薬品を調剤し、患者さんに提供いたします。その最、薬剤師は処方された薬の安全性を確認し、患者さんに正しく服用してもらえるよう服薬指導を行います。
- 全国どちらの処方箋でも受付致します。
- FAX、LINEでの処方箋送信で待ち時間削減できます。
- リフィル処方箋対応できます。
-のコピー.jpg)
02
一般医薬品販売
一般医薬品(OTC医薬品)は、医師の処方箋がなくても薬局やドラッグストアなどで購入できる医薬品のことです。軽い症状の治療や健康管理に利用できます。
- 要指導医薬品、第1類医薬品も取り扱いあります。
- ご希望の商品が店頭にない場合取り寄せることも可能です。
-のコピー-1.jpg)
03
健康相談
当薬局では、お薬のことはもちろん、健康や生活習慣に関するご相談があればお気軽に薬剤師にお声がけください。
- 現在服用している薬とサプリの飲み合わせを知りたい。
- 病院に行くほどではないが気になることがある。

04
高度医療機器販売
血糖測定器やパルスオキシメーター(クラスⅡ)など取り扱いしております。
- 血糖測定センサーや穿刺器具(ランセット)も各メーカー対応してます
- 使用方法などわかりやすく丁寧に説明いたします
- ここにテキストが入ります

FAQ
よくある質問
- どこの医療機関の処方箋でも大丈夫ですか?
- 全国どちらの処方箋でも受付します。在庫がないお薬がある場合、できる限り迅速に取り寄せて対応いたします。
- お薬の支払いにクレジットカードは使えますか?
- 当薬局では、各種クレジットカード(VISA、MASTER、AMEX、JCB、ダイナース)の他、QRコード決済にも対応しております。
- 処方箋に有効期限はありますか?
- 処方箋の有効期限が原則として発行日を含めて4日間です。これは医師が処方したお薬が適切なタイミングで患者さんに渡るようにするためです。また、休日や祝日が重なる場合でも有効期限の延長は基本的にされないため、早めに薬局に来ていただくのが大事です。
開局時間
月
火
水
木
金
土
日
8:30~18:00
8:30〜18:00
8:30〜13:00(第1・第3・第5土曜日)
※第2・第4土曜日は休み
※第2・第4土曜日は休み
休み/日曜日・祝日・第2第4土曜日
0556−62−2112
FAX:0556-62-2113
※病院内のFAXコーナーをご利用ください
※病院内のFAXコーナーをご利用ください